みなさんこんにちは、ジュン(@junscook_vlog)です。
今回は玉ねぎとトマトソースを使ったカレーを紹介します。
あめ色になるまで炒めた玉ねぎの甘みとトマトソースの酸味がマッチして濃厚かつ味わい深い絶品のカレーです。

シンプルにして最高のカレーが出来ました!!
材料は至ってシンプルです。
鶏もも肉と玉ねぎ、トマトソース。これだけ。
調味料もご家庭にある一般的なものしか使わず、普段あまり使わない調味料も買わなくていいので気軽に作れます。
時間は少しかかりますが、
「これだけの材料でこんなに美味くなるの??」
ときっと驚くと思いますよ。
それでは作り方を紹介します!
『本格トマトチキンカレー』…調理時間:約50分
材料・調味料(3,4人分)
・鶏もも肉 300g (骨付き肉を使ってもgood!)
・玉ねぎ 2個
・トマトソース 1缶
・バター 20g
・にんにく 1かけ
・カレー粉 1/2箱(市販のカレー粉)
・カレーパウダー 少々(なくてもOK)
・油 大さじ1
・塩 適量
・黒こしょう 適量

作り方(調理時間:約50分)
下準備
玉ねぎをスライスし、にんにくはみじん切りにしておく。
玉ねぎをたくさん使うのがこのカレーのポイントです!
2個は少し多いかな?と感じると思いますが、そんなことありませんよ。
これが美味しさの秘訣です。
鶏肉に下味をつける
鶏もも肉に塩・黒こしょうをすりこむ。

一口大の大きさに切る。

鶏肉を焼く
フライパンを予熱をし、油を入れてなじませます。
鶏肉の皮目を下にして焼き色がつくまで中火で2分ほど焼きます。

2分経ったら裏返してさらに1分焼き、一旦フライパンから取り出します。


玉ねぎを炒める
バターを入れて中~強火で玉ねぎを5分炒める。


弱火にして玉ねぎがあめ色になるまでさらに10分ほど炒めます。
焦がさないようにときどき混ぜましょう。

トマトソースを入れる
みじん切りにしたにんにくとトマトソースを加えてかき混ぜる。

鶏肉・カレー粉を入れて煮込む
先ほど焼いた鶏肉とカレー粉、カレーパウダーを入れて軽く混ぜ、蓋をして弱火で30分煮込みます。


この時も焦げないようにときどきかき混ぜて様子をみます。
30分煮込んだら完成です♪


最後に
材料は鶏もも肉と玉ねぎ、トマトソースだけしか使わないびっくりするほど美味しいカレーです。
カレーの種類としてはトマトチキンカレーですが、間違いなく玉ねぎが陰の主役です。
玉ねぎの甘みがカレー全体の味を整えて濃厚な味わいにしてくれるこのカレーはとても家庭で作ったとは思えないほど美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね。
きっと家族も喜んでくれると思いますよ。
その日に食べきれなかったカレーは冷蔵庫に入れて次の日に食べても、ジップロックなどの袋に入れて冷凍保存してもいいですよ。
私はいつもジップロックに入れて冷凍保存しています。
食べたいときにいつでも食べれるのは嬉しいです♪

今回も最後までありがとうございました。
『自炊サラリーマンのTEPPAN飯』でした。
ジュン
使ったフライパン
〇バーミキュラ(VERMICULAR) プライパン 24㎝

コメント