ビタクラフトのフライパンをレビュー!|口コミや1年間使って感じたメリット・デメリットを紹介。

調理器具
スポンサーリンク

みなさんこんにちは、ジュン(@junscook_vlog)です。

 

今回はビタクラフトのフライパンを実際に使っている方の口コミや1年間使って感じたメリット・デメリットを正直●●にレビューします!

1年使ったフライパンの表面です
ジュン
ジュン

よくある質問も最後に載せているので参考にしてくださいね♪

 

購入前に知っておけば

想像していたのと違う。。

せっかく買ったのに使えなかった。。

こんなことにならないので必ずチェックしておいてくださいね。

 

彼を知り己を知れば百戦殆からずかれをしりおのれをしればひゃくせんあやうからず』です。(ちょっと違うか。。)

さあ、早速いってみましょう!

 

スポンサーリンク

結論!こんな人にはおすすめ!

はじめに結論からお話すると、このフライパンは次のような人におすすめです。

・お手入れが苦手なズボラな人

・手軽に鉄フライパンを使いたい人

・軽い鉄フライパンを使いたい人

楽天でビタクラフトのフライパンを探す

 

一般的に鉄のフライパンはお手入れを怠ると錆びてしまいますが、このフライパンはお手入れが不十分でも錆びにくいです。

理由は後述しますが、メンテナンスしながら使うなんて私には出来ない!というズボラな方にはおすすめです。

 

通常、鉄のフライパンは、使い始める前に「焼き入れ」をしたり、調理後には油を塗らないといけなかったり手間がかかります。

その点このフライパンはそれらが必要がありません。

使い初めの「油ならし」は必要ですが、非常に簡単に出来ますし1回やればOKなのでそこまで手間ではありません。

鉄フライパンを使う儀式のようなものと捉えてください。

また、他のメーカーと比較しても購入しやすい価格帯なので手軽に購入できます。

(フッ素樹脂加工のフライパンよりは高いですけどね。)

 

気になる重さですが、鉄製のフライパンの中でも特に軽く作られているので、比較的力の弱い女性でも扱いやすいフライパンと言えます。

料理は毎日の事なので、重いフライパンを使いたくない人にはおすすめできるフライパンです。

 

一方、下のような人にはおすすめできません。

・ヘルシー志向の人

 

鉄のフライパンはどうしても油を多く使用します。

フッ素樹脂加工されたフライパンなら油をひかなくても(使っても少量で)焦げ付きませんが、鉄のフライパンは思ったよりも油を使います。

油が少ないとくっついたり、焦げつきの原因になるからです。

なので、ヘルシー志向で極力油を摂取したくないという人にはあまりおすすめできません。

 

スポンサーリンク

実際に使っている方の口コミ

それでは、実際に使っている人の口コミを見てみましょう。

鉄フライパンは,初めて購入しました。使い始めが面倒というイメージがあり,今まで使用した事がありませんでした。始めの3・4回は,焦げ付きが多少見受けられましたが使用後に油を馴染ませておいたら,それ以降は特に焦げ付きも無く熱効率もとても良い品です。重さも鉄にしては軽く,扱い易いフライパンです。

テフロン加工のフライパンを今まで使っていたのですが、安いフライパンだったからかトマト料理を何度かしたところ加工が剥げてきて・・・。
「剥げた加工が口に入っているのかと思うと…」というコメントを見て、私もそう思い、鉄フライパンにかえました。
油の使用量が少し増えてしまうかなーとも思いましたが、おいしい油を見つけたのでおいしい焦げ目をつけながら楽しく料理しています。炒め鍋も後から購入しました。

鉄製なので耐久面は文句なし、さらに取っ手も金属なので安心です。
衛生面が気になり洗剤を使って洗っていますが、しっかりと水分をふき取り油引きをすれば引っ付きが気になることはありません。
重量も鉄製ですが負担になる重さはありません

フライパンの塗装が気になる方や、高火力で料理がしたい方、長く調理器具を大事にしたい方などに最適の鉄フライパンです。
さらに購入後の焼き入れが必要ないので、初めて鉄フライパンを使う方でも安心して使い始めることができるのでお勧めです。

料理が美味しくなった

重さは軽くて扱いやすい

面倒な手間も少なく初心者でも安心して使える

特にこの3つの口コミが多い印象でした。

 

反対に、ネガティブな意見もちらほら見かけました。

鉄フライパンが欲しくて、説明では最初の処理をすれば焦げ付かずに使えると書いてありますが一寸強火にするとすぐにひっついてしまいました。炒め物は弱火でするのでは美味しくあるませんし、実際の商品も深さがネットで見たよりも浅かったです。

IHで使う人は絶対に買わないほうが良い。
取り扱い説明書通りに使用したのに一回で底が変形した。
取り扱い説明書には底が変形している場合IHでの使用はしないようにとのことも書いてあるため事実上IHでは使えない商品である。

初期の油慣らしがかなり大事かと思います。通常の鉄鍋も使用したことがありますが、それよりもこびりつきやすいかも。かなりのテクニックが要ります。重さについては、60歳の女性ですが、片手で扱っていた際に、重くて手首をひねってしまいました。なので、また元のフライパンに戻りました。残念です。

料理が焦げつく

IHでは使えない

想像よりも重い

このような人も見かけました。

 

それでは、実際に私が1年間使って感じたメリット・デメリットをご紹介します。

1年間使って感じたメリット

高温調理ができる

私が使ってみて、一番良かったのはこの点です。

一般的なフッ素樹脂コーティングされたフライパンは高温で調理するとコーティングが剝がれてきますが、このフライパンはその心配がありません。

野菜炒めやチャーハンなど強火で調理すると美味しくできるので料理の満足度が格段にあがりました。

パラパラのチャーハン

 

お手入れが楽

お手入れが楽でメンテナンスに気を使わなくていい!という口コミやレビュー通り、かなり雑に扱っていますが、今のところびくともしないし錆びることもありません

使用後はたわしで軽くこするだけ

実はこのフライパンには「窒化加工」という特殊加工をしており錆びにくくなっているんだそうです。

「窒化加工」をしているフライパンは世界でもビタクラフトだけ!らしい。

効果については、なるほど!と納得できるくらい体感しています。

長く使えるフライパンになりそうです。

 

軽いので日常使いしやすい

気がつくと手に取ってるフライパンです。

他の鉄フライパンと比べて比較的軽く作られているため、無意識に手が伸びるんですよね。

日常のほとんどの料理に使用しているというくらいの頻度で使用しています。

ただ、一般的なフッ素加工されたフライパンなどと比べると重いので悪しからず。

 

見た目がおしゃれで持ち手が熱くならない

見た目がおしゃれ。見える場所に収納すると気分が上がります

美しい形状で持ちやすいです

ビタクラフトにはビタクラフト プロというプロが使用するプロフェッショナルシリーズがあり、それに使用されているステンレスの取っ手を採用しているため、非常に丈夫で持ち手が熱くなりません。

また、持ち手がステンレスなので軽く感じるのかもしれませんね。

 

1年間使って感じたデメリット

油が少ないと焦げやすい

これは鉄フライパンの宿命かもしれませんが、特に使い初めのうちは油が馴染んでいなかったせいなのか焦げやすかったです。

想像よりも多めに油を入れると焦げずに上手に焼けるようになりました。

 

油の使用量が増える

多めの油を使っているので、摂取しすぎてるのでは?ということが気になっています。

どの料理も結構油を使用します

ただし、「美味しい料理はカロリーが高い!」という事で、よい油を使うことでそこは目をつぶっています。笑

油をたくさん使うので勿体ないという側面もありますね。

こちらも、どの鉄フライパンを使用しても同様の事が言えるので、私にとっては想定内です。

 

購入方法は?

ビタクラフトのフライパンは販売店や公式オンラインショップで購入できます。

上記の場合、10年間の長期保証をしてくれます。

 

楽天、Amazonなどのネットショップの方が販売店や公式オンラインショップよりも少し安く買えますが、先ほどのような保証はありません。

 

どちらを優先させるかは人それぞれですが、私は少しでも安く買いたかったので楽天で購入しました。

業務用でも使われるくらいの製品なので家庭で利用するくらいではびくともしないだろう。という事で安さを重視しました。

楽天でビタクラフトのフライパンを探す

 

よくある質問|Q&A

調理前の「油返しは」必要?

 多量の油を使っての「油返し」は必要ありません。使用前は調理に必要な油を入れてキッチンペーパーなどでなじませるだけでOKです

 

窒化加工は安全?

 窒化加工は鉄に窒素を浸透させて表面を硬化し強靭にする加工技術です。人体に害のない物質なので安全です。

 

焦げついた場合は?

 通常は調理後にフライパンが温かいうちにたわしやスポンジたわしなどを使ってぬるま湯で洗うだけでOKです。

焦げついてしまったらお湯を沸かして焦げを柔らかい状態にし、焦げ部分をたわしや少し硬いスポンジなどでこすれば落とせます。油汚れがひどい場合は台所用中性洗剤をつけて洗ってもOKです

洗剤を使って洗った後は、再度「油ならし」をして、油をなじませてから使いましょう。

詳しくはこちら

 

IHでも使用できる?

 火力はいきなり[強]にしないでください。また予熱以外の空焚きはNGです。

取扱説明書には、「火力は[弱]でしばらく熱し、その後[中]へと徐々に強くして調理を始めてください」と記載がありました。

口コミでも変形してしまった。使えない。などを見かけましたので、気になる方は控えたほうがいいかもしれません。

 

さいごに

いかがだったでしょうか?

私はこちらとは別にもうひとつバーミキュラの鉄フライパンを持っています。

野菜炒めやチャーハンなど炒める系にはビタクラフト、肉料理など重厚なものはバーミキュラと使い分けていますが、日常的に手が伸びるのはビタクラフトのフライパンです。

気軽に使えるし軽いのが気に入っています。

鉄フライパンの購入を迷っている方は、ぜひ選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

 

\こちらの記事も参考にしてくださいね。/

  

『自炊サラリーマンのTEPPAN飯』でした。

ジュン

コメント

タイトルとURLをコピーしました